VOICE 先輩インタビュー

未知の世界で努力を重ね
声をかけられる存在になれたのがうれしい

能澤七海Nozawa Nanami

2018年入社

任された仕事に更に何か付け加え、喜んでもらいたい

IT企業にてエンジニアの勤怠管理やスケジュール調整、発注、支払い対応、稟議起票といったPMO事務業務を担当しています。所属している製造部門の計画が予定通り進むよう、支援や管理が主なミッションとなります。これまでの仕事ぶりを評価していただき、最近は製造部門の中にある別の事業部においても、管理業務を兼任するようになりました。こちらはスケジュール調整や不具合確認、保守サポートといったことに加え、事業部の採算なども把握し、管理しなければなりません。数字に関わる部分は責任が大きいので、ミスがないよう慎重な作業を心がけています。

PMOとして部署のサポートや事業部の管理を行う上で大切なのは、コミュニケーションです。多くの人と関わり、業務も多岐にわたるので、意思疎通や連携がしっかり取れていないと物事はうまく進みません。常に人の役に立てることは何かと考え、仕事を依頼されたらプラスアルファを加えて対応するようにして、プロジェクト内部がスムーズに回るように動くことを意識しています。

IT用語、書類作り、ソフトの使い方…すべてを一から学ぶ

私はDTPオペレーターから転職し、PMOを志しました。理由は、人と触れ合い、役立つ仕事がしたかったから。転職時はITに関する知識もなく、PMOの仕事内容も漠然としか把握していませんでした。ただ、“役立つ仕事”を欲していた私の心に、PMOのサポートがプロジェクトを成功に導く鍵になるという部分は、とても響きました。それに、ソフィアテックは社長と社員の距離がとても近く、私のような未経験者でも活かしてくれると確信できたことで、チャレンジを決意したんです。

入社時は1ヶ月ほどITに関する基本の研修を受け、現在の会社に派遣されました。しかし前職とはまったく違う世界ゆえに、PCを使うこと以外は初めてのことだらけ。IT用語に翻弄され、会議の議事録の取り方もわからない初心者状態からのスタートで、最初の1年は毎日が勉強でしたね。用語や業務の流れを把握したり、効率よく書類を作ったりといった作業に慣れるまでには、時間が必要でした。しかし、周囲の方々にも助けていただきつつ、自身でも積極的に学んで次第にスキルが身についていきました。知識があればそれにこしたことはありませんが、未経験でも努力次第でカバーできることはあると、少し自信がつきました。

専門知識をさらに身につけ、一回り大きく成長したい

現在は一通りのことができるようになり、身につけたITの基礎知識、事務としての知識やスキルを駆使して、皆の役に立とうと奮闘しています。お客さまの社内、そして外部に出て働くエンジニアが気持ちよく働くにはどうしたらいいかを考え続け、行動に移すことがモットーです。私の対応について「助かったよ、ありがとう」と言われたときは、達成感で一杯になります。

PMOというとプロジェクト単位でさまざまな企業に派遣される働き方が目立ちますが、私は1つの部署で仕事が終了すると、別の部署を紹介してもらう形で同一企業内で働き続けています。人との関係を意識して働いてきたことが評価されているからこそ、次々と新しいところに声をかけていただけているように思います。人に求められていると思うと、もっと頑張ろうとモチベーションも上がります。目標は、現状で満足せずもっと進化することです。具体的にはマクロやVBAの知識を身につけ、効率よくプロジェクトや事業所の仕事をこなして貢献したいと考えています。未経験で入社した私ですが、良い会社と派遣先に恵まれ、毎日を楽しく過ごしています。もっと成長し、もっと役に立てるPMOとなって、羽ばたいていきたいと思います。

ENTRY

採用情報とエントリーはこちら

TOPへ
前画面へ